2015年 05月 29日
28日午後、春日謙信交流館で上越市生活環境協議会の総会がありました。 今総会の中心議題は、役員改選でした。会長には町内会長連絡協議会の杉本正彦会長が、副会長には同協議会の石田秀男副会長が新任、連合婦人会の吉村久子氏が再任されました。 事業報告と決算報告がありました。 1世帯40円の会費が主な収入ですが、共同購入の手数料が年々減少していること、逆にハチ駆除等の雑収入が増えてきているなどの報告がありました。 事業計画と予算案は、ほぼ前年度のものを踏襲したものでした。 「参考までに」として生活環境関係の予算概要の説明がありました。この中で、「子ども会等の自主的な回収を奨励し、環境教育の推進」してきた「有価物集団回収奨励事業」は、「環境教育よりも子ども会等の資金集めの感があるので、平成27年度末で廃止する」という話が出てきました。昨年度の1100万円ほどの予算が今年度300万円も減らされて、その上の廃止です。「教育委員会等と協議し、別途子ども会等への補助制度を検討していく」とも言っていましたが、労力奉仕の対価が会の運営費になるというのは、大きな教育効果だと思うのですが・・・。 ■
[PR]
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-29 10:31
| ●町内会
|
Comments(0)
2015年 05月 27日
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-27 07:04
| ●町内会
|
Comments(0)
2015年 05月 27日
26日は直江八幡宮の春まつり。神輿が、氏子三町内(東本町3、東本町5、東本町4)を渡御しました。当町の割り当ては、19:10~20:00でした。約40人の担ぎ手が参集。町内を一巡しました。 ![]() 町内会館前で子供会会長の音頭で万歳三唱し、散会しました。 ![]() ■
[PR]
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-27 06:59
| ●町内会
|
Comments(0)
2015年 05月 27日
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-27 06:41
| ●町内会
|
Comments(0)
2015年 05月 26日
14:45ころ。轟音がして、低空飛行でジェット機が、東南の方角から北西に向かって行った。視界から消えそうになった時、大きく右に旋回していった。あまりの速さにカメラを用意しているいとまもなかった。 ![]() ■
[PR]
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-26 14:52
| いろいろ
|
Comments(0)
2015年 05月 26日
今日26日と明日27日は、直江八幡宮の春まつりです。 早朝6時から神輿の組立に行ってきました。約1トンの神輿。30人余で横棒や縦棒をセットし、神社の入口に安置してきました。 実際の神輿渡御は、当町の場合は午後7時10分から8時までの間。今年から十字路の所をライトアップすることにしました。暗闇の中の渡御では、見えませんので・・・。 ■
[PR]
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-26 07:44
| ●町内会
|
Comments(0)
2015年 05月 24日
裏庭の山椒にたくさんの実が実りました。採ってきたら約100gありました。嵩の割には重量がないなと思いました。 ![]() 23日夕方から、まずは下ごしらえ。実を枝から取り外し、身近い軸を取り除いていきます。青蜜柑の皮をむくときのような、甘酸っぱい、何とも言えないいい香りが漂ってきました。 ![]() ![]() ここまではまったく順調だったのですが・・・。「煮詰まるまでのちょっとした時間に・・・」と他の仕事に手を出したのが運のつきでした。ほんの一瞬のスキですね。そこを突かれて、アッという間に、プツプツプツッ。アアアアッ大失敗。焦がしてしまいました。 できあがるまでちゃんとついていないといけませんね。今年もまた、大失敗の巻でした。 ■
[PR]
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-24 18:31
| 家族・家事
|
Comments(0)
2015年 05月 24日
当町の稲荷宮の裏に大きな欅と榎があります。いくつにも枝分かれしていて、鬱蒼とした森の状態になっています。もう20年以上も放置されていて、隣接する自動車販売会社に迷惑をかけていました。 2月の町内会理事会で話し合い、思い切って伐採することにしたのです。伐採した樹木はチップ化処理をするということで、その機械が利用できる時期を待っていたら、こんな時期になってしまいました。 ![]() 作業中の休憩時間に、ご近所の方が「暑いでしょう」と、お茶などを出してくれました。落葉などでご迷惑をおかけしていたと思うのですが・・・。 ![]() ■
[PR]
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-24 15:41
| ●町内会
|
Comments(0)
2015年 05月 23日
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-23 19:13
| ●季節の変化・自然
|
Comments(0)
2015年 05月 23日
東本町小学校の運動会「e-スポ」があり、午前中観覧してきました。学区内の町内会長が10人ほど来ていました。 ちょうど幼児の「なかよくヨーイドン!」の最中でした。10mほど走ってお土産をもらってくるというもので、元気よく走る子もいれば、戸惑っている子もいて、ほほえましいですね。 4年生の「全員リレー」と3年生の「全員リレー」が続けてありました。早い子も遅い子もみんな一生懸命。目つきが変わるんですね。こちらも思わず手に力が入ってしまいました。 下の写真は6年生の「騎馬戦」ですが、1回目は紅組、2回目は白組が勝ち、3回目は引き分け。それで大将の一騎打ち。紅組の勝ちで決着がつきました。大熱戦でした。 綱引きも面白かった。「あなたの力を私にかしてね」ということで、「借り物競争と綱引きを合わせたような競技」という説明がありました。いかに早く借り物(大人)を連れてくるかが勝負だったようです。これも借り物なしの3回戦で決着するという熱戦でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2015-05-23 15:17
| ●町内会
|
Comments(0)
|
杉本敏宏
![]() 高田区の地域協議会委員に再任(3期目)されました。今期は「選任投票」を経ての再任です。引き続き市政にかかわっていきます。町内会長は、3期目(5年目)になりました。趣味は登山。1年間に30日ほど山に行っています。 杉本敏宏のHP
●活動と主張
●登山記録 ●花・蝶・山の写真 ●写真日記 ●パソコン関係 ●スマートフォン 連絡先 943-0825 上越市 東本町5丁目1番38号 TEL 025(524)3787 FAX 025(524)3832 sugimo-t@joetsu.ne.jp 関連HP ■日本共産党 □上越地区委員会 □上越市議員団 橋爪 法一 上野 公悦 平良木哲也 □参議院議員 井上さとし □衆議院議員 藤野やすふみ □参院比例候補 たけだ良介 □参院新潟野党統一 森ゆうこ 諸団体 ■在来線を守る三市連絡会 ■くびき野地域問題研究会 ■遊歩会 ■上越市ガス水道局 談合疑惑解明原告団 ■信大学士山岳会 Twitter-つぶやき Tweet カテゴリ
全体 ●登山・ハイキング ●季節の変化・自然 ●パソコンのこと ソフト作成 ソフト・APP スマホ・タブレット ●町内会 ●地域協議会 市政の諸問題 県政の諸問題 国の政治 地方政治 日本共産党 ●三市連絡会 自治研の活動 諸団体の活動 ●マスコミ 書籍 市民の声など ●歩み・思い出 家族・家事 選挙 いろいろ タグ
今日の天気(743)
植物(450) 雪(368) 東本町5丁目(339) 『しんぶん赤旗』(336) 雨(207) 並行在来線(189) 高田区地域協議会(188) 妙高山(171) 遊歩会(133) 晴(112) 総選挙(96) 厚生産業会館(88) 蝶(88) 信大学士山岳会(83) インストール(75) 参議院選挙(73) Windows7-64(70) 県議選(70) 上越市議会(67) 地震(66) トレッキング(65) ネパール(62) 直江八幡宮(61) 日本共産党(60) 火打山(55) バージョンアップ(54) にいがた自治体研究所(52) Apollo Lite 4G(50) モクレン(49) 台風(48) 北陸新幹線(47) 南葉山(46) 上越市議選(45) 祇園祭(44) えちごトキめき鉄道(43) 広報じょうえつ(43) FireFox(42) S41HW(42) Nexus 7(40) SSD(39) ヘリコプター(39) 自主審議(38) 上高地(38) 地域の会連絡会(38) 鳥(38) 朝日新聞(37) 60周年記念登山(36) 月(36) 地域活動支援事業(35) 検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||