2014年 12月 30日
この管理画面がスマホで使えるようになって良かったことの一つに「Facebookに投稿」が使えるようになったことがあります。それまでのスマートフォンの投稿画面には、「Twitterに投稿」はあったのですが、「Facebookに投稿」はありませんでした。 ![]() (PC=MYOUKOU) ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2014-12-30 21:01
| スマホ・タブレット
|
Comments(0)
2014年 12月 30日
スマホからブログ投稿することはそんなに多くはありませんでした。久しぶりに投稿しようとアプリを起動してみました。 「設定」に「テンプレート」というのが加わっていました。早速一つ作ってみました。この記事は、それで作っています。 本文のフォントを「MS ゴシック」にし、文末に「by CP-D02」が、自動的に付加されるだけのものです。でも、それだけでも、入力が楽になりました。 問題は、テンプレートを使った入力画面に、なかなか行きつけないということです。 by CP-D02 ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2014-12-30 13:22
| スマホ・タブレット
|
Comments(0)
2014年 05月 01日
5年前にアンナプルナ方面に行ったとき、ほとんどのシェルパが、携帯電話を駆使していました。ちょっと大きな村には、「WiFi」の文字もあふれていました。 旅行会社に「使えるかどうか」聞いてみました。こんな回答が来ました。 「スマートフォンについてですが、全ての機種が使えるというわけではないようですが、シムフリーになっていること(シムのロックが解除されているもの)が条件です。かなりの方はマイクロシムを購入して使えております。費用は1000円程です。もちろん手配は可能です。」 私が使っている「Covia CP-D02」は、もちろん「シムフリー」です。「費用は1000円程」ということなので、手配してもらうことにしました。 どんな風に使えるかは、行ってみてのお楽しみということで・・・。 ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2014-05-01 18:31
| スマホ・タブレット
|
Comments(0)
2014年 02月 19日
今朝は『しんぶん赤旗』の配達でした。雪がチラチラと降っていました。新雪が路面に数cm。軽い雪です。 家に戻って(6時少し前)、スマートフォン CP-D02 の「気象ライブ」を見てみたら、-1℃でした。上越市本城町(県の上越振興局)の実況データです。 しばらくいろいろ仕事をしてから、再度見たら、今度は-2℃に下がっていました。 外が明るくなってきた頃、雪は相変わらずチラチラと、時には風に乗ってスーーッと流れるように降っています。この時には、-3℃まで下がっていました。寒気が流れ込んできているのですね。 「気象ライブ」の気温の予想を見ると、昼間は2℃位まで上がるものの、夕方6時が-4℃、今晩9時以降は-7℃、そして明朝3時には-8℃だといいます。今冬一番の冷え込みになりそうです。 ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2014-02-19 07:56
| ●季節の変化・自然
|
Comments(0)
2014年 01月 29日
![]() スマートフォンとPCとの間でデータを共有するには、DropBox や SkyDrive、EverNote などを使う方法があります。しかし、スマホで作成したデータをPCに保存するとなると、結局、共有フォルダのデータをPCのしかるべきフォルダにコピーしなければなりません。 それならば、どうせ充電したりするのですから、PCにUSB接続し、スマホのSDをPCの外部ストレージとして認識させて、コピーしても同じです。それで昨夏、CP-D02 を購入してすぐに、そのためのソフトを自作したのでした。その後、いくつかのアプリをインストールして使ってきました。それらのデータも転送する必要が出てきましたので、今回大幅な改造を行ったものです。 今までは、次の3つのデータでした。 DCIM カメラで撮影した写真と動画 sound_recorder レコーダで録音したデータ Simeji カナ漢字変換の設定データ これに次のものを追加しました。 CamScanner カメラをスキャナー代わりにして撮影したデータ Diary いわゆる「日記」です。ブログ記事も。 Music 電話が自動録音したデータ MyTracks GPS の軌跡データ ついでに「アイコン」も変更しました。 20130831 Covia CP-D02 のデータをPCに転送するソフトをつくった ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2014-01-29 15:14
| ソフト作成
|
Comments(0)
2014年 01月 14日
CP-D02 には、「電源オン/オフのタイマー」という機能があります。今まで使っていたスマートフォンや Nexus 7 にはない機能です。スマートフォンは一般的に電池の消耗が激しいといわれています。一定時間、電源をオフにすることで、これを少しでも抑えることができます。 「設定」のズーーーッと下の方に、「電源オン/オフのタイマー」という項目があります。ここで「ON」にする時刻と「OFF」にする時刻を指定します。私の場合、「ON」が7:00、「OFF」は20:00に設定してあります。通常、7:00前や20:00以降に電話してくる人はないという設定です。 ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2014-01-14 23:17
| スマホ・タブレット
|
Comments(0)
2014年 01月 05日
![]() CamScaner は、その名の通り、スキャナーです。何が違うか・・・。 CamScannerは最高の品質で、最高に専門的で、最高に便利なスキャン・ファックス機能をサポート。手持ちの携帯電話がスキャナーとファクシミリに変身! ★★優秀な世界で最先端の特別なコア技術!★★ * 自動でドキュメントの縁を認識し余分な背景を削除 * ドキュメントの画像を美化し、ドキュメントを読みやすく変換 * 画像上の文字でドキュメントを検索、画像上の文字をテキスト化可能(高級アカウント) 中でも気に入っているのは、「自動でドキュメントの縁を認識し余分な背景を削除」という機能です。スマホのカメラで写真を撮るわけですが、どうしても台形になったりしてしまいます。それを自動で補正してくれるわけです。しかも、補正の時に8つのマーカーを調整することで、思いのままの補正ができるのです。 CamScanner スキャンPDF作成 ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2014-01-05 20:52
| スマホ・タブレット
|
Comments(0)
2013年 12月 07日
先日、「covia FleaPhone CP-D02について」という問い合わせメールが届きました。 スマホの経費をなんとか安くあげようと、色々情報収集したところ、杉本敏宏様のHPにたどり着きました。 私のブログもちっとは人の役に立っているようですね。 下記のような「回答」を返信しました。 covia FleaPhone CP-D02 についてのお問い合わせをいただきました。私自身、そんなに知識があるわけではありませんが、経験したことなら、お知らせできるかと思います。 ブログにも書いたことですが、8月にそれまで使っていた S41HW を水没させ使用不能にしてしまったために、急遽ネットを検索してcovia FleaPhone CP-D02 にたどり着いたものです。従いましてau GALAXY S2 WiMAX ISW11SCを含め、他機種は使ったことがありませんので、比較はできません。 > 1.互換バッテリはその後如何為りましたでしょうか? > スマホは充電回数が激しくその分ヘタリも早かろうと思い気になってます。 > 互換品あるいはGALAXY S SC-02Bの純正品も使えませんでしょうか? 購入した互換バッテリーは使えませんでした。理由は、厚みがあり、収納できなかったからです。収納できなければ使いものになりませんので、それ以上のことは調べてありません。 スマホは携帯電話と比べますと確かに電池の減り方が大きいと思います。私が「互換バッテリー」を検討しましたのは、泊まりで登山に出かけた時に、電池切れになるのを避けることが目的でした。この目的のためには別の目的で購入していた大容量バッテリーを持っていくことにしました。USBケーブルでタブレットにも充電できますから・・・。 最近のリチウムイオンバッテリーは「メモリー効果」はないといわれていますので、その点での心配はしていません。電池の耐用年数まで本体そのものを使うかどうかも分かりません。 > 2.アンテナピクトとか称する電池の異常消耗問題と、 > SMS対応のSIMだとそれを回避できるそうですが杉本さまは如何なされてますか? この件につきましては、私は良く分かりません。従いまして、何も対処していません。申し訳ありません。 > 3.「covia FleaPhone CP-D02はau GALAXY S2 WiMAX ISW11SC と99.9%そっくり」 > との由、その情報サイトないし情報自体をもう少しお教え頂けないでしょうか? ブログにも書きましたが、 「何かないか」とググッてみた結果です。結構たくさんヒットしたと思いますが、残念ながら、記録にとどめてありません。まあ、その時々の必要に応じてググリ、必要がなくなれば廃棄するようにしていますので、申し訳ありませんが、他の情報は今のところ持ち合わせてはいません。 以上です。ご要望に十分にお応えできませんでした。 ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2013-12-07 11:53
| スマホ・タブレット
|
Comments(0)
2013年 11月 28日
2013年 11月 14日
不用意に、CP-D02 を初期化してしまったので、さあ、大変です。実は、「アプリ、データのバックアップ」をしてなかったのでした。 初期化すると全ての保存されているデータ、設定情報が消えてしまいます ということで、「設定情報が消えてしま」ったのでした。電話はもちろん、ネットに繋がらないのです。「多少」なんてものじゃあない、相当あせりました。あっちの設定、こっちの設定といろいろやってみましたが、いっこうに繋がりません。こんな時は、他の仕事をしたりして、冷静さを取り戻すしかありません。 今日14日の午後は、「上越市生活環境大会」でした。その帰り道の車の中で、ふとひらめきました。「Iijmio を設定すれば良いかも・・。」 家に戻って早速、「Iijmio の設定」をしてみました。図星でした。見事に電話も繋がり、インターネットにも繋がったではありませんか。分かってしまえば「なあーーんだ」という、コロンブスの卵ですね。 そして、「2013.09.27 【重要なお知らせ】CP-D02のファームウェアアップデートのお知らせと お詫び」にあったように、「Google社が提供するStoreへのアクセスが可能に」なったのです。 2013.09.27 【重要なお知らせ】CP-D02のファームウェアアップデートのお知らせと お詫び ▲
by TOSHIHIRO_SUGIMOT
| 2013-11-14 21:33
| スマホ・タブレット
|
Comments(0)
|
杉本敏宏
![]() 高田区の地域協議会委員に再任(3期目)されました。今期は「選任投票」を経ての再任です。引き続き市政にかかわっていきます。町内会長は、3期目(5年目)になりました。趣味は登山。1年間に30日ほど山に行っています。 杉本敏宏のHP
●活動と主張 ●登山記録 ●花・蝶・山の写真 ●写真日記 ●パソコン関係 ●スマートフォン 諸団体 ■遊歩会 ■信大学士山岳会 ■くびき野地域問題研究会 ■上越市ガス水道局 談合疑惑解明原告団 ■在来線を守る三市連絡会 連絡先 943-0825 上越市 東本町5丁目1番38号 TEL 025(524)3787 FAX 025(524)3832 sugimo-t@joetsu.ne.jp 関連HP ■日本共産党 □上越地区委員会 □上越市議員団 橋爪 法一 上野 公悦 □県議選上越市区候補 平良木哲也 □参議院議員 井上さとし □衆議院議員 藤野やすふみ □参議院議員 たけだ良介 □参院新潟野党統一 森ゆうこ Twitter-つぶやき Tweet カテゴリ
全体 ●登山・ハイキング ●季節の変化・自然 ●パソコンのこと ソフト作成 ソフト・APP スマホ・タブレット ●町内会 ●地域協議会 市政 県政 地方政治 国政 国際政治 日本共産党 ●三市連絡会 自治研の活動 諸団体の活動 ●マスコミ 書籍 市民の声など ●歩み・思い出 家族・家事 選挙 いろいろ タグ
今日の天気(783)
植物(496) 東本町5丁目(398) 雪(378) 『しんぶん赤旗』(365) 雨(223) 高田区地域協議会(194) 並行在来線(189) 妙高山(176) 遊歩会(143) 晴(119) 蝶(97) 総選挙(96) 県議選(88) 厚生産業会館(88) 信大学士山岳会(84) 参議院選挙(75) Windows7-64(70) インストール(70) 地震(68) 直江八幡宮(68) トレッキング(65) バージョンアップ(65) ネパール(63) 火打山(62) 上越市議会(61) 日本共産党(60) 台風(56) 祇園祭(55) 県知事選(53) にいがた自治体研究所(52) 広報じょうえつ(52) Apollo Lite 4G(50) モクレン(50) 北陸新幹線(47) えちごトキめき鉄道(46) 南葉山(46) 上越市議選(45) FireFox(44) 家庭菜園(44) S41HW(42) 暁光(42) 地域の会連絡会(41) Nexus 7(40) 鳥(40) SSD(39) ヘリコプター(39) 自主審議(39) 上高地(39) 地域活動支援事業(39) Windows10(37) 月(37) 朝日新聞(37) 60周年記念登山(36) 原発(35) 消費税(35) 地域自治区(33) 八ヶ岳(33) 一般質問(32) 原発事故(32) 上越市議員団(32) サマーテント(31) 橋爪法一(31) 城北中学校(31) 談合疑惑(31) C++Builder(29) ExciteBlog(29) NHK(29) WinVista(29) ガス水道局(29) くびき野地域問題研究会(29) 上越市(29) 憲法(28) 上越タイムス(28) ひららぎ哲也(27) 自民党(27) 葬儀(26) TPP(25) 孫(25) 日刊ゲンダイ(25) 信越トレイル(24) 鍋倉山(24) 新潟日報(23) 理事会(23) アサガオ(22) 安倍首相(22) 一括在姿譲渡(22) 豪雪(22) 秘密保護法(22) 訃報(22) カシミール3D(21) パブリックコメント(21) 毘風(21) 領土問題(21) JR(20) 稲荷宮(20) 高田地区町内会長協議会(20) 写真(20) 雪山ハイク(20) 地域協議会(20) 検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||